契約法務 会社法務 金融法務 人事労働法務

佐藤経営法律事務所 ホーム > 著作

著作

 専門書    監修     共著     一般

専門書

『出世するなら会社法』
光文社新書/2011年6月発刊

出世するなら会社法 (光文社新書 524)
役員報酬はなぜあんなに高いのか? 倒産しても会社は甦る!?
敵対的買収は必ず阻止できる? 身近なギモンも全て会社法に関わる問題です 。

クレーム対応・処理完全実務マニュアル
日本法令/2010年5月発刊

商品の詳細
主に企業の経営者・管理職およびクレーム担当の方々を対象に、顧客や消費者などから申し出られたクレームへの対応・処理の基本を、主として法律面から提供します。

『詳解 監査役の実務』
中央経済社/2009年5月発刊

商品の詳細
監査役の負うべき役割や、業務上必要な知識を、基礎から平易に解説。特に内部統制システムの監査について詳しく解説しています。様々な記載例を掲載し、実践的でわかりやすく構成しています。

『ただいま授業中M&Aがよくわかる講座』
かんき出版/2007年5月発刊

ただいま授業中 M&Aがよくわかる講座
平成19年5月、三角合併が解禁され、外国企業や投資ファンドによるM&Aの活発化が予想される。そもそもM&Aとは何か? 敵対的買収からどう守るか? どんな業界や会社が狙われるか? 経営者、社員、株主はどうなるか? いま目が離せないM&Aを事例と図表を交えて解説しています。

『ただいま授業中内部統制がよくわかる講座』
かんき出版/2006年12月発刊

内部統制の意味や役割から、各業務プロセスの内部統制システム、内部統制に有効な内部監査、日本版SOX法のあらましまで、図表やイラストを交えて解説。経営者から担当者、従業員まで、いちばん最初に読む入門書として最適です。

ただいま授業中会社法がよくわかる講座
かんき出版/2006年5月発刊

ただいま授業中会社法がよくわかる講座 起業や運営、内部統制、M&A、倒産まで…会社とビジネスを取り巻く会社法のキホンをおさえた、0からでもわかる入門書。1つのテーマを原則1つの見開きに収め、図表などでわかりやすく解説。予備知識のないビジネスパーソン・起業家・学生の方にもおすすめです。

〔実務法律講義(1)〕 実務 契約法講義』(第2版)
社民事法研究会/2004年11月発刊

実務契約法講義 弁護士、企業の法務・総務担当者など契約実務に携わる方や法科大学院生を対象とした契約法実務の実践的な手引書です。複数の法科大学院で「契約法」講座の教材として採用されています。

取引・交渉の現場で役立つ英文契約書の読み方
かんき出版/2003年6月発刊

取引・交渉の現場で役立つ英文契約書の読み方 企業の法務・総務担当者に限らず、国際的なビジネスの現場で活躍しているビジネス・パーソンが英文契約書を読み、その契約書に書かれたビジネス上のリスクを把握することができるようになるための入門書です。

監修

『三角合併と業界再編』
ブックマン社/2007年3月発刊 

三角合併と業界再編―新会社法から企業動向まで60分で誰でもわかる! 三角合併の仕組み・解禁の背景はもちろん、それに付随した様々な情報(新会社法、M&A、株式について)をすべて網羅。忙しいビジネスマンにも短時間で知識を習得することができるように、図解入りでわかりやすく説明しており、 サラリーマン必読のハンドブックです。

共著

コンプライアンスのための金融取引ルールブック(第九版)
株式会社銀行研修社/2005年5月発刊 

『コンプライアンスのための金融取引ルールブック(第九版)』  個人情報保護制定に伴う個人情報の適正取扱、銀行の証券仲介業会見・保険募集業務等に係る不公正な取引方法の問題と証券業務の関連項目の拡充、ビジネスマッチング等コンサルティング業における問題等、最近の法改正・情勢に対応した新規項目の追加・主要な既存項目の見直しを行った、2003年刊に次ぐ第9版。

一般書

8時間睡眠でも司法試験に合格した人の「超」効率勉強法
PHP研究所/2014年11月発刊

「2年以内に合格する」と決める
過去問は解かない。頭に叩き込む。
暗記しなくていいことは覚えない……など、徹底的に効率化された、驚きのコツがいっぱい。
時代が変化しても対応できる、複合的な強みを持った自分づくりに、本書をぜひお役立てください。

大人の勉強のやってはいけない!
クロスメディア・パブリッシング/2012年4月発刊

大人の勉強のやってはいけない!
構成は、目標の立て方、戦略、時間管理、語学勉強、資格勉強、教養、生活習慣、時間術、記憶、テキスト、ノート、試験の 12 編から成り、
全 108 項目「食えない資格を取る」「使う予定もないのに勉強する」といったそもそもの勉強に対する考え方から、 「スマホのアプリに凝る」「書いて覚える」などの具体的なアクションまで、 煩悩を振り払うためのノウハウを説きます!

仕事と勉強を両立させる時間術
クロスメディア・パブリッシング/2010年6月発刊

勉強したいけど忙しくて続かない。勉強しているけど結果が出ない。
そんな人に向け、働きながら米国公認会計士、司法試験を1発でパスした著者が、仕事と勉強の効率を徹底的に上げる方法を伝授します。

頭のいい人のコミュニケーション仕事術
中経出版/2010年1月発刊

いくら個人のスキルを磨いても、人間関係をうまく結べない人は、本当に仕事ができる人とは言えません。 そこで、著者が、人間関係に働きかけることで、仕事を一気に効率化する方法を伝授します。

『できる人の資格勉強法』
中経出版/2008年6月発刊

できる人の資格勉強法
どんな試験も働きながら合格する! 好循環の法則や、時間がない人の勉強時間のつくり方など、無理なく続けられる勉強法を伝授します。

堂々とヘタな英語を話しなさい
かんき出版/2005年3月発刊

堂々とヘタな英語を話しなさい 「話せない」のではなく「話さない」だけ!リスニングにしても、英会話にしても、改善すべきは単語力や文法の理解といった英語の知識面ではなく、英語を聞いて話す際の「こころ」の問題なのです。日本人だって外国人、間違えても「ヘンだ」なんて思われない。英語を話す際の「こころの能力」である「英語EQ」を高める方法を伝授します。

難関資格は働きながらとりなさい
かんき出版/2004年3月発刊

難関資格は働きながらとりなさい 弁護士、会計士などの難関資格は、働きながらの取得は困難とされています。本来実務家になるための資格である以上、仕事で得た経験やノウハウは、合格のための下地となります。本書は、働いている方にこそすすめたい難関資格取得の心構えや時間管理術、学習法などを解説しています。
ホーム  - 事務所概要  - 弁護士紹介  - 著作  - 講演  - 業務内容  - 免責事項  - 資格勉強法  -